浴衣をレンタルして京都の夏のイベントへ行こう! - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)

京都着物レンタル

浴衣をレンタルして京都の夏のイベントへ行こう!

京都の夏はイベントが目白押しで、どのイベントに参加しようか悩む方も多いのではないでしょうか。また「せっかくなら浴衣を着てイベントに行きたい」と考える方もいるでしょう。
そこで本記事では、京都でおすすめのイベントをまとめて紹介します。記事後半では、浴衣をレンタルする際に押さえておくべきポイントや着こなし方法なども解説しますので、合わせて参考にしてください。

京都でおすすめの夏イベント・行事7選

ここからは、京都でおすすめの夏イベント・行事を7つご紹介します。
1. 祇園祭
2. 京の七夕
3. 貴船神社・七夕笹飾りライトアップ
4. 五山の送り火
5. 嵐山の屋形船
6. 鴨川納涼床
7. 京都タワービアガーデン

それぞれのイベントについて詳しく見ていきましょう。

祇園祭

祇園祭

京都の夏は、コンコンチキチン、コンチキチン。祇園囃子とともにはじまります。
祇園祭の歴史は古く千年以上と言われており、7月1日(吉符入)から31日(疫神社夏越祭)まで、1か月にわたって多彩な祭事が行われる八坂神社の祭礼です。
笹の葉で調製された疫病・災難除けの粽 (ちまき)が7月の祇園祭期間のみ授与されます。
日本三大祭りに数えられ、お祭のハイライトは7月17日と24日に行われる33基の山鉾巡行です。山鉾巡行では、高さ20メートルを超える豪華な山車が市内を練り歩きます。祇園祭は、京都の歴史や文化を体感できる貴重なイベントで、国内外を問わず多くの人々に愛され続けています。

京の七夕

宇治のライトアップ

京の七夕は、“一年に一度、願いごとをする”という古くから伝わる七夕の節句の意義や云われを見つめ直し、その伝統を引き継ぎつつ、伝統産業や和装の振興など京都ならではの現代版・七夕まつりとして、京都各地でそれぞれ特色のある「京の七夕」を開催します。七夕の文化や京都の着物文化を盛り上げようと、2009年から始まり旧暦の七夕である7月から8月にかけて竹かごの中に京焼きや清水焼きなどの伝統文化を用いた風鈴を入れて、LEDで川沿いを灯しています。LEDを使いながらも昔からの伝統文化を味わえ、情緒を感じられるイベントです。
また浴衣を着て来場した方には、プレゼントや割引券がもらえるイベントも開催されます。浴衣を着てお得に京都の文化を楽しんでみてはいかがでしょうか。
なおイベントの会場は、二条城エリア・堀川エリア・鴨川エリアの3ヶ所がメインです。どこでもアクセスしやすいため、浴衣でも参加しやすいでしょう。

貴船神社・七夕笹飾りライトアップ

貴船神社七夕ライトアップ

貴船神社で開催される七夕笹飾りライトアップは、神秘的な神社の中に大量の笹の葉と短冊が並んでおり、幻想的な空間を楽しめるイベントです。鳥居の赤と笹の緑、そこにカラフルな短冊が並ぶことでインスタ映え間違いなしです。京都の雰囲気も感じられるため、浴衣との相性も抜群でしょう。短冊は1枚100円と比較的安く購入できるため、願い事を書くのもおすすめです。
また会場となる貴船神社は山の上にあるため、真夏でも涼しく過ごしやすいスポットです。避暑を求める方にもおすすめできるイベントでしょう。なお、七夕笹飾りライトアップは7月~8月中旬まで開催されているため、観光ついでに参加しやすいことも特徴です。

五山の送り火

五山の送り火

五山の送り火は、お盆に精霊を送る京都の伝統行事です。東山に大の字、松ヶ崎に妙と法、西加茂に船形、大北山に左大文字、嵯峨に鳥居形が灯ります。京都市内を代表する山々で開催されるため、いろいろなスポットから火がともされる様子を見ることができます。残念ながら、すべての山を同時に見られるベストスポットはありません。しかし、京都タワーや嵐山の渡月橋、鴨川デルタなどへ行けば、複数の灯を見ることが可能です。
浴衣を着て周囲を散策しながら灯を見るのもおすすめですが、ビアガーデンなどを予約して大人数で楽しむのもよいかもしれません。それぞれの楽しみ方で五山の送り火を満喫してください。なおお店を予約する際は、早めの予約が必須です。五山の送り火に合わせて予約が殺到しやすいため、開催日が確定したら先に予約を取っておくのがよいでしょう。

嵐山の屋形船

嵐山の屋形船

嵐山の屋形船は、渡月橋の下を流れる大堰川(おおいがわ)を竹竿1本で屋形船を操縦しながら嵐山の景色を堪能できるイベントです。伝統的な技術を受け継いだ熟練の船頭が、巧みな竿裁きで嵐山を案内してくれます。夏は緑に覆われた、美しい景色を堪能できるでしょう。
また飲食物の持ち込みもできるため、川の上で食事を楽しむことも可能です。浴衣を着てお酒を飲みながら嵐山の景色を堪能すると、日頃の疲れも癒されるでしょう。なお、1時間の貸切船を利用すれば家族や友人、カップルだけの時間を過ごすこともできます。夏の思い出に、気心の知れた人たちと過ごしたい方にもおすすめです。

鴨川納涼床

鴨川納涼床

鴨川納涼床は、鴨川にせりだした床で料理を楽しむ夏の風物詩です。鴨川西岸・二条から五条の間を、料亭や旅館、レストランなど約90店舗が河原に床を組んで営業します。京都を訪れたら一度は行ってみたい名店も数多く立ち並んでいることから、どのお店に行こうか迷ってしまう方もいるほどです。
なお営業時間やランチの床営業は店舗によって異なるため、事前に確認してからお店を訪れてください。

京都タワービアガーデン

京都タワー

京都タワービアガーデンは、京都タワーの屋上にあるビアガーデンです。京都市内を一望できる絶好のロケーションにあります。夏の期間中(通常5月中旬から9月中旬まで)、京都の地ビールやクラフトビール、様々なジャンルの料理を楽しむことができます。飲み物はビールだけでなく、ワインやカクテルも充実しており、ドリンクメニューも豊富です。夜にはライトアップされた京都の夜景を見ながら、ビールやお酒を飲みながらのんびり過ごすことができます。また、ビアガーデンというとビールのイメージがありますが、女性に人気のフルーティーなビールや、料理のバリエーションも多いため、女性同士の集まりにもおすすめです。

まとめ

京都の夏は、浴衣で楽しめるイベントが目白押しです。伝統的なお祭りから夏を感じられる花火大会まで、さまざまなイベントが開催されているため、京都の古き良き歴史を感じながら充実した時間を過ごせるでしょう。
なお浴衣をレンタルする場合は、どのイベントに参加したいかを早めに決めて予約を取っておくことが大切です。人気のイベントがあると多くの方が浴衣レンタルを利用するため、なかなか予約を取れない可能性があります。せっかく夏のイベントに参加するのであれば、お気に入りの浴衣を着て、楽しい時間を過ごしましょう。

京越では通常の浴衣はもちろんの事、大人気のレース浴衣もたくさん取り揃えています。
また、浴衣だけではなく夏着物も充実していますので、ワンランク上の装いでお出かけをしたい方には夏着物もおすすめです。

京越ではどんなパーソナルカラーの方でもご満足いただける着物をそろえております。京都の観光に京越の着物レンタルもご検討ください♪

 

トレンドの浴衣やレース浴衣、夏着物のプランはこちら

浴衣

 

↓↓↓ ご予約はこちらから ↓↓↓ 

インスタTiktokをチェックして、着物のコーディネートや写真の撮り方を参考にしてください♪コレいいなと思ったら、是非保存して当日画像をお持ちください。

ご予約はWEBよりお願いいたします。
♡ご予約はこちら♡
※お電話でのご予約は承っておりません。ご了承くださいませ。

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!

Let's Share

一覧へ戻る

関連記事

着物レンタル
プラン一覧

京越の着物 着物レンタルプランのメリット

❶ 豊富なラインナップ
人気のアンティーク着物やレース着物・浴衣も含め30,000着以上の着物・浴衣をご用意しております。
❷ 当日予約可能
当日の朝8時まではネット予約可。それ以降は電話にてお受けいたします。
❸ 予約時の事前決済が不要
当日現地払いなので、事前決済は不要です。

着物・浴衣レンタル
ほかのプランを見る

ヘアセット 

ヘアセットを詳しく見る

店舗一覧

  • 京都着物レンタル 清水店

    清水店

    〒605-0862 京都市東山区清水4丁目190-3
    市バス「五条坂」より徒歩3分

    清水店について

    清水店の特徴

    京越 清水寺店は、清水寺エリア最大級の品揃えを誇る着物レンタル店です。世界遺産・清水寺をはじめ、八坂庚申堂や産寧坂(二年坂・三年坂)など、京都の代表的な観光地が徒歩圏内にあり、アクセスも抜群。観光の拠点として大変便利な立地です。 そんな好立地を活かし、当店では「かわいい」「おしゃれ」を感じていただける最新トレンドを取り入れた着物コーディネートをご提案しております♪豊富なデザイン・色柄からお好みの一着をお選びいただけ、専属スタッフによる丁寧な着付けと、今っぽさを押さえたヘアセットで、着物初心者の方でも安心してご利用いただけます。 また、学生割引やカップル割引など、お得に楽しめるプランも多数ご用意。かわいくておしゃれな着物が映える清水寺周辺のフォトジェニックな観光スポットも、スタッフが丁寧にご案内させていただきます◎ [営業時間]9:00〜18:00(※着物レンタルの最終返却時間は18:00まで) 京都観光の素敵な思い出作りを、京越 清水寺店がお手伝いいたします。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

    清水店へのアクセス

    市バス「五条坂」より徒歩3分
    京阪「清水五条駅」より徒歩10分
    京阪「祇園四条駅」より徒歩15分
    周辺には清水寺や庚申堂、食べ歩きやお買い物にぴったりな二年坂・産寧坂があります。着物散策は京都着物レンタル京越 清水店へぜひお越しください!

  • 京都着物レンタル 嵐山店

    嵐山店

    〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町6-1
    嵐電「嵐山駅」すぐ

    嵐山店について

    嵐山店の特徴

    京越 嵐山店では、京都を代表する観光地・嵐山の美しい自然と歴史ある風景の中で、着物姿を存分にお楽しみいただけます。春の桜、夏の青もみじ、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々に表情を変える嵐山の街並みは、まさに着物と相性抜群のロケーションです。 竹林の小径や渡月橋、天龍寺など、写真映えする名所が点在しており、「かわいい」「おしゃれ」な着物での散策が、旅の思い出をより特別なものにしてくれます。上品さと華やかさを兼ね備えた着物を豊富に取り揃え、トレンドを押さえたヘアセットとともに、お客様の魅力を最大限に引き出すコーディネートをご提案いたします。 また、学生割引やカップル割引などのお得なプランもご用意しており、初めての方でも安心してご利用いただけます。嵐山エリアのフォトスポットや観光ルートも、スタッフが丁寧にご案内いたしますので、観光と着物体験の両方をしっかりとお楽しみいただけます◎ [営業時間]9:00〜18:00(※着物レンタルの最終返却時間は18:00まで) 京越 嵐山店が、皆さまの嵐山観光をより思い出深く、華やかなものにするお手伝いをさせていただきます。スタッフ一同、心よりご来店をお待ちしております。

    嵐山店へのアクセス

    キモノフォレスト目の前
    渡月橋まで徒歩4分
    嵐電「嵐山駅」すぐ
    JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩7分
    周辺にはキモノフォレストや渡月橋、竹林の小径など写真映えするスポットがたくさんあります。着物散策は京都着物レンタル京越 嵐山店へぜひお越しください!

Page Top