古都・京都の風情が漂う石畳の細い路地 石塀小路
石畳に京情緒を感じて着物や浴衣ではんなり散策

京都市東山区の八坂エリアにあり、以前こちらでも紹介した「ねねの道」とその1本西の下河原通を東西につなぐ石塀小路。
明治時代末期から大正時代にかけて形成された路地で、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
町屋の石垣がまるで石塀のように見えることから、石塀小路と呼ばれるようになったそう。
周囲に観光スポットが多く点在し日中は観光客が絶えず行き交うエリアでありながら、車の通行が不可能な細い道幅であり入口が見つけづらく、通行する多くは地元の人。
そのため、静かに古都・京都の情緒を感じられる道なのです。
小路に入るとタイムスリップしたような不思議な感覚さえ覚えます。
こちらの石畳の一部に、廃止された京都市電の敷石が使われているというのもおもしろいですね!
着物や浴衣をより美しく見せる木塀と一緒に撮影♪

小路沿いの建物の多くは木塀に覆われており、石畳と合わさり和の雰囲気たっぷり。
石塀小路沿いには料亭や老舗旅館などが並び、粋人に愛される祇園の奥座敷としての凛とした空気が漂います。
日が暮れ始めると道の脇の灯籠がやわらかな光を灯し、一段と風情が増します。
映画やドラマのロケ撮影に度々使われることもあるほど京都を代表する路地を、着物姿や浴衣姿で歩きたいですね!
すぐ近くに「京都着物レンタル京越 祇園本店」がありますので着物や浴衣に着替えて、石塀小路を訪れてみてください。
小路には赤レンガ造りの塀もあり、異なった趣も楽しめますよ♪
独特の雰囲気をもつ石塀小路は、京都を訪れたらぜひ足を運びたいスポットです。
周囲の観光スポットへもアクセス便利な立地♪


石塀小路の周辺には京都の人気観光スポットがたくさん。
以前こちらでも紹介した高台寺やねねの道、八坂の塔、二年坂(二寧坂)、スターバックスコーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店、阿古屋茶屋も徒歩すぐの距離にあります!
まずは「京都着物レンタル京越 祇園本店」で着物や浴衣に着替えて散策しながら、各スポットをめぐってみるといいですね♪
石塀小路の東側の入口の向かいには高台寺公園があり、小路を抜けた先で心地よい緑に包まれます。
石塀小路のデータ
-
- 住所 京都市東山区下河原町周辺
- アクセス 京都着物レンタル京越 祇園本店から徒歩約2分(市バス「東山安井」下車、徒歩約5分)