着物の選び方は?色や柄選びのポイントを詳しく解説! - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)

京都着物レンタル

着物の選び方は?色や柄選びのポイントを詳しく解説!

着物にはさまざまな種類があるため、自分に似合う着物の選び方を知りたいと考える方は多いのではないでしょうか。

特に着物の色は顔映りを左右するため、自分の肌の色に合う色選びが欠かせません。
また顔の印象を引き立てる柄選びをするためにも、ポイントを押さえておくことが大切です。

本記事では「色」と「柄」の面から、着物の選び方について解説します。

1.着物の色の選び方

着物選びでまず押さえておきたいのが、着物の地色です。
ここでは着物の色選びのポイントを3つの面から解説します。

①パーソナルカラーで選ぶ

着物はフェイスラインの近くまで着付けるため、着物の色味が顔色の印象に影響を与えやすく、似合わない地色の着物を着ていると、顔色が悪く見える原因になります。
そこで自分に似合う色を知るために取り入れたいのが、パーソナルカラーです。

パーソナルカラーとは肌や瞳、髪の色などと調和する、つまりその人に似合う色のこと。
春・夏・秋・冬の4つのタイプに分けることができます。

そのうち春と秋は黄みを含んだイエローベース(イエベ)、夏と冬は青みを含んだブルーベース(ブルベ)とされています。

それぞれ似合う色味があるため、パーソナルカラーの特徴とともに一覧にまとめて紹介します。

 

【イエベ春】

レース着物

特徴
・フレッシュでかわいらしい印象
・瞳の色は明るいブラウン
・明るめの茶色の髪
・肌が黄みを帯びている

似合う着物の色
・コーラルピンク
・オレンジ
・明るいモスグリーン
・濃緋
・もえぎ色
・黄色

苦手とする着物の色
・青みピンク
・青
・濃いアースカラー
・紫

【ブルベ夏】

アンティーク着物

特徴
・ソフトでエレガントな印象
・瞳の色はダークブラウン
・墨色やアッシュがかった髪
・青みを含んだ肌

似合う着物の色
・薄紫
・グレイッシュブルー
・くすみピンク
・薄紅
・淡紺

苦手とする着物の色
・オレンジ
・キャメル
・アースカラー
・黄色

【イエベ秋】

蹴上インクライン

特徴
・シックで落ち着いた印象
・瞳の色は黄み寄りだが暗め
・ダークブラウンの髪
・肌は黄みが強い

似合う着物の色
・からし色
・ゴールド
・べージュ
・レンガ色
・ワインレッド
・アースカラー

苦手とする着物の色
・青みピンク
・青
・紫
・パステル系のオレンジ

【ブルベ冬】

レース着物

特徴
・クールで知的な印象
・瞳の色は黒
・黒髪
・青みを含んだ色白肌

似合う着物の色
・グレー
・ロイヤルブルー
・紫
・黒
・レモンイエロー
・パキッとしていて青みがかったピンクやグリーン

苦手とする着物の色
・オレンジ
・コーラルピンク
・青みのない黄色
・アースカラー

②着る季節に合わせて選ぶ

着る季節に合った色から着物を選ぶのもおすすめです。
各季節に映える代表的な色味をまとめると、以下の通りです。

【春】

桜

春の柔らかい雰囲気には、明るいパステル調の色が良く合います。
春に着る着物には桜色、菜の花色、若草色、藤紫など、色彩が薄く柔らかい色調のものを選ぶと良いでしょう。

落ち着きがある淡いカーキ色やミントグリーン、青みの入ったレモンイエローなら、パステルカラーの持つ甘いテイストが苦手な方でもクールにまとめられます。

【夏】

夏着物

夏はすがすがしく、涼しげに見える色が映えます。淡いモスグリーンやアイボリー、紺色、水色、白、グレー、青みのある淡いピンクなど。
また、あえてオレンジなど夏のいきいきとしたイメージを連想させる色もおすすめです。

はっきりした色味の方が似合うなら、パキッとした青みのあるピンクやグリーンなどで、夏らしいエネルギッシュさを演出するのも良いでしょう。

【秋】

レース着物

秋は紅葉にも負けない、華やかで大地になじむ色味がおすすめです。
赤や落ち着きのあるオレンジ、レンガ色、紫、アースカラーなどが非常にマッチするでしょう。

こっくりとした深みのある色が苦手な方は、彩度は低めでも優しい色調のものを選ぶと違和感なく着こなせます。
黄みを含む色が苦手な方は、青紫や紅色など青みを含んだ色調のものを選ぶと良いでしょう。

【冬】

アンティーク着物_3人

冬は、シックなイメージや暖かさを感じる色の着物を選ぶのがおすすめです。
紅色、ゴールド、黒、グレー、紫、赤紫、深緑などが相性良く着られます。

深い色味が苦手な場合は、あまりはっきりし過ぎない色味を選びましょう。
また、差し色として自分の得意とする色が入った小物などを合わせると、冬の雰囲気を守りながら自分らしい着こなしができます。

③魅せたい雰囲気に合わせて選ぶ

「こんな雰囲気になりたい」という自分なりのイメージがあるなら、それを演出できる色を選ぶことも大切です。

トレンド感のある着物を選びたいなら、朱色と緑のレトロな組み合わせで大正浪漫の雰囲気を演出したり、赤と黒のインパクトの強い組み合わせで大人っぽさを演出したりするのもおすすめです。

かわいらしい印象にしたいならピンクや黄色、水色などを、穏やかな雰囲気を出したいなら緑や青、薄紫などを選ぶのも良いでしょう。

オレンジや黄緑、鮮やかな青緑などは、元気でフレッシュな印象に見せたい方におすすめです。

2.着物の柄の選び方

着物の選び方では、体形に合わせた柄選びもポイントです。

身長で選ぶ

低身長な方と高身長な方では柄の選び方が変わってきます。

一般的には低身長な方には小さめの柄がちりばめられた着物、高身長の方には大きな柄の入った着物が似合うと言われています。
小柄な方が大きな柄の入った着物を着ると柄だけが悪目立ちしやすく、反対に長身の方が柄の小さな着物を着ると寂しい印象を与えてしまうためです。

小柄な方は、小さめの柄がたくさんちりばめられた柄が華やかに見えるためおすすめです。
また、視覚的効果からすらっと背が高いように見せてくれる、しま柄も選択肢になるでしょう。

長身の方は大胆な大柄が入った着物がおすすめです。
百合やショウブなど、高さを生かせる花柄も美しく着こなせるでしょう。

また、着物だけでなく小物などでアクセントを出すと目線を上げたりする役割も果たしてくれるので、着物の柄に合わせて小物を工夫するとスタイルよく見えるでしょう。

まとめ

着物の選び方としては自身に似合いやすい色や柄から絞り込んでいき、最終的に顔映りの良いものを選ぶのがおすすめです。
パーソナルカラーを意識すれば、簡単に自分に似合う色が分かるでしょう。

季節の雰囲気やなりたいイメージなども加味しながら、お気に入りの一着を選んでみてください。

京越ではどんなパーソナルカラーの方でもご満足いただける着物をそろえております。京都の観光に京越の着物レンタルもご検討ください♪

↓ 京越のプラン一覧はこちら ↓
プラン一覧はこちら

 

↓ インスタTiktokも更新中♡ ↓

チェックして、着物のコーディネートや写真の撮り方を参考にしてください♪
コレいいなと思ったら、是非保存して当日画像をお持ちくださいね。

各店舗のご紹介

清水店
清水寺エリア最大級の品ぞろえ。主要観光エリアへのアクセス抜群♪
📍〒605-0862 京都市東山区清水4丁目190-3
075-585-4766

嵐山店
京都随一の観光スポット嵐山にある着物レンタル京越!交通アクセスも◎
📍〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町6-1
075-873-0255

 

↓ ↓ ご予約はWEBよりお願いいたします ↓ ↓

ご予約はこちら

 

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!

 
【提携サイト情報】

着物のご購入はこちら
きものKYOETSU

着物の宅配レンタルはこちら
京都 かしきもの

ウィッグ専門店はこちら
BRIGHT LELE

トレーニング機器はこちら
TREGO

 

京都着物レンタル【京越】トップ

 

 

Let's Share

一覧へ戻る

関連記事

着物レンタル
プラン一覧

京越の着物 着物レンタルプランのメリット

❶ 豊富なラインナップ
人気のアンティーク着物やレース着物・浴衣も含め30,000着以上の着物・浴衣をご用意しております。
❷ 当日予約可能
当日の朝8時まではネット予約可。それ以降は電話にてお受けいたします。
❸ 予約時の事前決済が不要
当日現地払いなので、事前決済は不要です。

着物・浴衣レンタル
ほかのプランを見る

ヘアセット 

ヘアセットを詳しく見る

店舗一覧

  • 京都着物レンタル 清水店

    清水店

    〒605-0862 京都市東山区清水4丁目190-3
    市バス「五条坂」より徒歩3分

    清水店について

    清水店の特徴

    京越 清水寺店は、清水寺エリア最大級の品揃えを誇る着物レンタル店です。世界遺産・清水寺をはじめ、八坂庚申堂や産寧坂(二年坂・三年坂)など、京都の代表的な観光地が徒歩圏内にあり、アクセスも抜群。観光の拠点として大変便利な立地です。 そんな好立地を活かし、当店では「かわいい」「おしゃれ」を感じていただける最新トレンドを取り入れた着物コーディネートをご提案しております♪豊富なデザイン・色柄からお好みの一着をお選びいただけ、専属スタッフによる丁寧な着付けと、今っぽさを押さえたヘアセットで、着物初心者の方でも安心してご利用いただけます。 また、学生割引やカップル割引など、お得に楽しめるプランも多数ご用意。かわいくておしゃれな着物が映える清水寺周辺のフォトジェニックな観光スポットも、スタッフが丁寧にご案内させていただきます◎ [営業時間]9:00〜18:00(※着物レンタルの最終返却時間は18:00まで) 京都観光の素敵な思い出作りを、京越 清水寺店がお手伝いいたします。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

    清水店へのアクセス

    市バス「五条坂」より徒歩3分
    京阪「清水五条駅」より徒歩10分
    京阪「祇園四条駅」より徒歩15分
    周辺には清水寺や庚申堂、食べ歩きやお買い物にぴったりな二年坂・産寧坂があります。着物散策は京都着物レンタル京越 清水店へぜひお越しください!

  • 京都着物レンタル 嵐山店

    嵐山店

    〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町6-1
    嵐電「嵐山駅」すぐ

    嵐山店について

    嵐山店の特徴

    京越 嵐山店では、京都を代表する観光地・嵐山の美しい自然と歴史ある風景の中で、着物姿を存分にお楽しみいただけます。春の桜、夏の青もみじ、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々に表情を変える嵐山の街並みは、まさに着物と相性抜群のロケーションです。 竹林の小径や渡月橋、天龍寺など、写真映えする名所が点在しており、「かわいい」「おしゃれ」な着物での散策が、旅の思い出をより特別なものにしてくれます。上品さと華やかさを兼ね備えた着物を豊富に取り揃え、トレンドを押さえたヘアセットとともに、お客様の魅力を最大限に引き出すコーディネートをご提案いたします。 また、学生割引やカップル割引などのお得なプランもご用意しており、初めての方でも安心してご利用いただけます。嵐山エリアのフォトスポットや観光ルートも、スタッフが丁寧にご案内いたしますので、観光と着物体験の両方をしっかりとお楽しみいただけます◎ [営業時間]9:00〜18:00(※着物レンタルの最終返却時間は18:00まで) 京越 嵐山店が、皆さまの嵐山観光をより思い出深く、華やかなものにするお手伝いをさせていただきます。スタッフ一同、心よりご来店をお待ちしております。

    嵐山店へのアクセス

    キモノフォレスト目の前
    渡月橋まで徒歩4分
    嵐電「嵐山駅」すぐ
    JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩7分
    周辺にはキモノフォレストや渡月橋、竹林の小径など写真映えするスポットがたくさんあります。着物散策は京都着物レンタル京越 嵐山店へぜひお越しください!

Page Top