- 京都着物・浴衣レンタル「京越」トップ
- ブログ
- 着物の知識~着物の『格』って!?~
着物の知識~着物の『格』って!?~ - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)
京都着物レンタル
着物の知識~着物の『格』って!?~
着物の格とは
みなさまこんにちは✩.*˚
着物レンタルの京越嵐山店でございます!
みなさまは着物にどんなイメージを持っていますか??
『厳しそうな決まりが多くてややこしいし堅苦しそう。。。』
『身に付けるものが多くてよく分からない。。。』
『成人式や結婚式など特別な日にだけ着るもの。。。』
みたいな、敷居が高いイメージがありますよね( •᷄⌓•᷅ )੨੨
ということで、着物の知識を分かりやすく簡単に、少しずつ説明していきますっ!!
洋服の和バージョンくらいに思っていただくとなにも難しいことはないので、
気楽に読んでくださいね~(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
*̩̩̥*̩̩̥ ୨୧今回は基本の『格』について୨୧ *̩̩̥*̩̩̥
まず着物には格というものがあります!
家庭科の授業で習ったTPOってやつですね(。☌ᴗ☌。)
洋服とも比べながら、よく見掛ける女性着物の代表的なものをざっくり分けると。。。
礼装(れいそう)=冠婚葬祭、公的な儀式用フォーマルドレス級✧
・黒留袖(くろとめそで)…既婚女性(年齢などにより未婚でも着用可)の正装。
結婚式で新郎新婦の母、親戚が着ているおめでたい模様の入った黒い着物です!
・本振袖(ほんふりそで)…未婚女性の正装。
成人式や婚礼衣装などの袖の長い着物です!
・喪服(もふく)…弔事に着用する着物で着物も帯も小物も黒で統一します!
準礼装(じゅんれいそう)=パーティー用ドレスや式典用スーツ級✧
・訪問着(ほうもんぎ)…柄や紋によって使い分けられるので幅広く使える。
お友達の結婚式や入学式などの式典でよく見る華やかな着物です!
・色無地(いろむじ)…地紋はあるけど柄のない無地(黒以外)の着物。
紋を一つ付けたらお茶会に最適!
その他に色留袖、付け下げ、などもありますよ♬*゚
外出着=女子会などの軽い食事会やデートに着るワンピースなどのおしゃれ着級✧
・小紋(こもん)…繰り返しの模様が全体的にはいっているおしゃれ着。
これが京越で主にレンタルしている着物です(ㅅ˙³˙)♡
柄も大柄・小柄・シンプルなどたくさんあります!
洋服と同じ感覚で幅広く自由におしゃれを楽しめる着物です✩︎⡱
普段着=言葉通り普段着たり近所のお店に行くようなTシャツジーンズ級✧
・浴衣…和服の中で一番カジュアルで、夏に襦袢なしで着る着物。
京越では夏季は浴衣を主にレンタルしています▷◁.。
夏祭りや花火大会で着るので一番馴染み深いですね( ֦ơωơ֦)
上から格の高い順に並んでいます!
※地域や場合によったり細かいニュアンスが異なることもあるので、もっと詳しく知りたい方はググってみてくださいねっ=͟͟͞͞( ๑`・o・´)
おおまかに上のような決まりはありますが、洋服とあまり大差ない決まりかと思います!
私たちが普段着として着る小紋などの着物は、
洋服の小物やスカートと合わせたり崩した着方をしてもアリなんです~ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ♡‧₊˚
とっても気軽に着れる着物ですしスタッフの全力サポートもついているので、
ぜひレンタルしに着て気軽にお着物を楽しみましょっ(人୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
関連記事
着物レンタル
プラン一覧
-
- トレンド浴衣(ヘアセット込み)プラン
-
4,980円(税込)
-
- スピーディ浴衣プラン
-
2,000円(税込)
-
- ベーシック浴衣プラン
-
3,980円(税込)
-
- カップルプラン(トレンド浴衣・着物)
-
8,980円(税込)
-
- 修学旅行プラン
-
3,000円(税込)
-
- 男性 浴衣・着物レンタルプラン
-
4,980円(税込)
京越の着物 着物レンタルプランのメリット
- ❶ 豊富なラインナップ
- 人気のアンティーク着物やレース着物・浴衣も含め30,000着以上の着物・浴衣をご用意しております。
- ❷ 当日予約可能
- 当日の朝8時まではネット予約可。それ以降は電話にてお受けいたします。
- ❸ 予約時の事前決済が不要
- 当日現地払いなので、事前決済は不要です。
ヘアセット
ヘアカタログからお好きなヘアスタイルをお選びください
店舗一覧
-
清水店の特徴
清水店へのアクセス
-
嵐山店の特徴
嵐山店へのアクセス