- 京都着物・浴衣レンタル「京越」トップ
- ブログ
- アンティーク着物はすべて1点もの、正絹(しょうけん)でできています
アンティーク着物はすべて1点もの、正絹(しょうけん)でできています - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)
京都着物レンタル
アンティーク着物はすべて1点もの、正絹(しょうけん)でできています
お客様紹介~大人気のアンティーク着物コーデ~
皆さまこんにちは!京越浅草店です(^^♪
今日はとっても可愛いお客様コーディネートのご紹介をさせていただきます!
こちらはアンティーク着物になります☆
【アンティーク着物】
通常価格5,000円(税抜)
事前予約価格 4,000円(税抜)
京越浅草店は今月よりアンティーク着物の取り扱いを始めました!
アンティーク着物はすべて一点ものでポリエステルではなく正絹(しょうけん)の着物になります。
正絹とは、まじりもののない絹(シルク)100パーセントで作られた生地のことです。
高級な着物には正絹が生地に使われており、絹特有の上品な光沢や、きめ細かで極上の肌触りと着心地といった上質な仕上がりとなっております。
ではポリエステルの着物との違いは何かご存知ですか?
ポリエステルとは、衣類品によく使われる耐久性に優れた素材です。
普段から着る洋服や布製品には、ポリエステルが使われていることが多く誰にとっても馴染みやすい素材です。
正絹との大きな違いはというと、
ポリエステルは耐久性に優れており乾きやすく速乾性が高いです。
そして自宅で洗えるうえに安価で手に入るのが特徴です。
正絹はというと、日光に弱いなど耐久性は劣りますが、通気性・保湿性に優れているほかなめらかで上質な肌触りで肌に優しい着心地です。
また、絹独特の光沢感があるのも大きな特徴になります。
ですが、そんな正絹にはデメリットがあります。
それは手洗いができない、値段が高いということです。
え、手洗いできない上に値段が高いんじゃなあ。。と思ったあなた!
そんな時こそレンタルで着るのがお勧めです!
レンタルなら面倒な手入れをすることなく正絹のメリットだけを体験することが出来ます(^_-)-☆
これを機に是非皆様もアンティーク着物に挑戦してみてください♪
関連記事
着物レンタル
プラン一覧
-
- トレンド浴衣(ヘアセット込み)プラン
-
4,980円(税込)
-
- スピーディ浴衣プラン
-
2,000円(税込)
-
- ベーシック浴衣プラン
-
3,980円(税込)
-
- カップルプラン(トレンド浴衣・着物)
-
8,980円(税込)
-
- 修学旅行プラン
-
3,000円(税込)
-
- 男性 浴衣・着物レンタルプラン
-
4,980円(税込)
京越の着物 着物レンタルプランのメリット
- ❶ 豊富なラインナップ
- 人気のアンティーク着物やレース着物・浴衣も含め30,000着以上の着物・浴衣をご用意しております。
- ❷ 当日予約可能
- 当日の朝8時まではネット予約可。それ以降は電話にてお受けいたします。
- ❸ 予約時の事前決済が不要
- 当日現地払いなので、事前決済は不要です。
ヘアセット
ヘアカタログからお好きなヘアスタイルをお選びください
店舗一覧
-
清水店の特徴
清水店へのアクセス
-
嵐山店の特徴
嵐山店へのアクセス