- 京都着物・浴衣レンタル「京越」トップ
- ブログ
- 伝法院前に伸びる「浅草 オレンジ通り」で一味違う浅草散策を
伝法院前に伸びる「浅草 オレンジ通り」で一味違う浅草散策を - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)
京都着物レンタル
伝法院前に伸びる「浅草 オレンジ通り」で一味違う浅草散策を
オレンジ色の舗道が目印!「浅草 オレンジ通り」とは

浅草オレンジ通り
江戸の町並みや風情が残り、歴史ある街としても人気の浅草エリア。
浅草寺や浅草神社をはじめとした名所に訪れるのもおすすめですが、老舗と新店、名店が入り混じった商店街「浅草 オレンジ通り」にも足を運んでみませんか?
仲見世商店街から西側に抜けた先に広がるのが、「浅草 オレンジ通り」。
名前の通り、道路がオレンジ色に塗装されているユニークな商店街なんです。
「どうして道路がオレンジ色なの?」と思いますよね。
この道は、かつて「台東区役所」があったことから「区役所通り」と呼ばれていたのですが、区役所がなくなってしまったため新しい名前をつけることに。
さまざまな案のなかから、「親しみやすさ」「フレッシュさ」を与えるということで「オレンジ通り」という名前になったそうです。
道路の塗装はそのあとのこと。
通りの整備を重ね、2015年に今のビビットなオレンジカラーになったんです。
オレンジ通りには、江戸前天ぷら屋さん「中清」や、明治時代創業の梅干し屋さん「梅の名門 梅林堂」といった老舗の名店だけでなく、2010年以降にオープンしたおしゃれな新店もたくさん!
仲見世通りや伝法院通りよりも人通りが少なく道幅も広々としているため、のんびりと散策したい!という人にもおすすめです。
オレンジ通りのキャラクター「オレンテくん」を見つけてみよう

浅草公会堂の前にある「オレンテくん」のポスト
オレンジ通りを散策するなら、通りのいろいろなところに隠れているキャラクター「オレンテくん」を探してみてください。
オレンジ通りのキャラクターとして誕生したオレンテくんは、手のフォルムをしたオレンジ色のマスコット。
口角がきゅっと上がった口は、強運の手相「ますかけ線」を表しているそうですよ。

「浅草公会堂」の正面にずらりと飾られた「スターの手形」
ちなみに手の形は、商店街を支えてきたお店の「職人の手」と、オレンジ通りに立つ名所「浅草公会堂」の正面にずらりと飾られた「スターの手形」に由来しているそう。
手形第一号でもある美空ひばりさんや、ビートたけしさんなど、日本を代表するスターたちの手形は、オレンジ通りに訪れたら必見!
自分の手をあわせて、比べてみるのも楽しいですよ。
浅草オレンジ通り 基本データ
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-21-6
電話番号:-
アクセス:京越 浅草店より 徒歩約6分(都営浅草線 浅草駅1番出口より 徒歩約4分)
公式サイト:https://orange-st.jp/
関連記事
着物レンタル
プラン一覧
-
- トレンド着物(ヘアセット込み)プラン(レース着物・アンティーク着物・プレミアム着物)
-
4,980円(税込)
-
- お手軽着物レンタルプラン
-
1,980円(税込)
-
- ベーシック着物レンタルプラン
-
3,980円(税込)
-
- カップルプラン(トレンド浴衣・着物)
-
8,980円(税込)
-
- 修学旅行プラン
-
3,000円(税込)
-
- 男性 浴衣・着物レンタルプラン
-
4,980円(税込)
京越の着物 着物レンタルプランのメリット
- ❶ 豊富なラインナップ
- 人気のアンティーク着物やレース着物・浴衣も含め30,000着以上の着物・浴衣をご用意しております。
- ❷ 当日予約可能
- 当日の朝8時まではネット予約可。それ以降は電話にてお受けいたします。
- ❸ 予約時の事前決済が不要
- 当日現地払いなので、事前決済は不要です。
ヘアセット
ヘアカタログからお好きなヘアスタイルをお選びください
店舗一覧
-
清水店の特徴
清水店へのアクセス
-
嵐山店の特徴
嵐山店へのアクセス