- 京都着物・浴衣レンタル「京越」トップ
- ブログ
- かざぐるまの背景で記念の1枚を♪ 浅草花月堂本店で絶品メロンパンをいただく
かざぐるまの背景で記念の1枚を♪ 浅草花月堂本店で絶品メロンパンをいただく - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)
京都着物レンタル
かざぐるまの背景で記念の1枚を♪ 浅草花月堂本店で絶品メロンパンをいただく
「浅草花月堂本店」でメロンパン片手に記念撮影!
ふわふわおいしい浅草の名物「ジャンボめろんぱん」をご存知ですか?
浅草寺の裏手に伸びる通り「西参道」の一角に立つ「浅草花月堂本店」が、うわさのジャンボめろんぱんをいただけるお店のひとつ!
そしてここ、実は着物を着て訪れるには最適な撮影スポットでもあるんです!
浅草花月堂本店は、京越浅草店から徒歩約8分。浅草寺や浅草花やしきの散策と合わせて訪れるのにもぴったりな場所に位置しています。
浅草花月堂はほかに雷門店と馬道店がありますが、フォトジェニックな写真を撮りたいなら本店がおすすめ!
本店の壁一面には、鮮やかなかざぐるまがたくさん並ぶフォトスポットが用意されているんです。
平日・休日問わず、たくさんの着物を着た女の子たちが撮影をしています。
かざぐるまは季節や月によって色が変わり、かざぐるま以外のモチーフが並ぶ時も。
この日は、春らしい鮮やかな黄緑色の壁にピンクのかざぐるまでした!

インスタグラムでよく見るかざぐるまの壁は「浅草花月堂本店」の脇にあります。
浅草らしい、「和にちなんだ彩りのある飾り物をしたい」という店主の思いからスタートした、このかざぐるまの壁。
お昼には平日でも大賑わいですので、空いている時間を狙うなら、オープン直後の9:00〜11:00ごろがおすすめです!
かざぐるまの壁の横には、撮影に自由に使用できる持ち手のついたかざぐるまや、メロンパンの模型が置かれていました。
写真だけじゃない!花月堂のメロンパンがおいしい理由
フォトジェニックな写真が撮影できるスポットとして人気の浅草花月堂本店ですが、名物「ジャンボめろんぱん」も忘れてはいけません。
持つと潰れてしまうくらい柔らかくふわふわなメロンパンは、なんと1日に3,000個も販売される人気ぶり!
外はサクサク、中はふんわりとした食感の違いも魅力のひとつ。ほどよい甘みで、大きなサイズですがぺろりといただけてしまいます。
ふわふわの秘訣は、独自の発酵方法!パンの発酵は40〜60分が一般的ですが、「ジャンボめろんぱん」は約3時間かけて発酵させるのです。普通は長時間発酵させると逆に膨らまなくなるのですが、浅草花月堂のメロンパンは酵母の動きに合わせて製法を変えることで、長時間の発酵を可能にしているのだそう。
酵母の動きはその日の気温や湿度によっても異なるため、毎日その状態に合わせた製法でメロンパンを作っているのです!
こだわりの詰まった「ジャンボめろんぱん」、ぜひ訪れてそのふわふわ感を味わってみてください!

2月はワインレッドの壁に赤色のかざぐるまでした。
浅草花月堂本店 基本データ
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草2-7-13
電話:03-3847-5251
営業時間:9:00〜ジャンボめろんぱん完売次第閉店
定休日:なし
アクセス:京越 浅草店より徒歩約8分(メトロ銀座線・東武伊勢崎線 浅草駅より 徒歩約8分)
公式サイト:https://asakusa-kagetudo.com/
関連記事
着物レンタル
プラン一覧
-
- トレンド浴衣(ヘアセット込み)プラン
-
4,980円(税込)
-
- スピーディ浴衣プラン
-
2,000円(税込)
-
- ベーシック浴衣プラン
-
3,980円(税込)
-
- カップルプラン(トレンド浴衣・着物)
-
8,980円(税込)
-
- 修学旅行プラン
-
3,000円(税込)
-
- 男性 浴衣・着物レンタルプラン
-
4,980円(税込)
京越の着物 着物レンタルプランのメリット
- ❶ 豊富なラインナップ
- 人気のアンティーク着物やレース着物・浴衣も含め30,000着以上の着物・浴衣をご用意しております。
- ❷ 当日予約可能
- 当日の朝8時まではネット予約可。それ以降は電話にてお受けいたします。
- ❸ 予約時の事前決済が不要
- 当日現地払いなので、事前決済は不要です。
ヘアセット
ヘアカタログからお好きなヘアスタイルをお選びください
店舗一覧
-
清水店の特徴
清水店へのアクセス
-
嵐山店の特徴
嵐山店へのアクセス