- 京都着物・浴衣レンタル「京越」トップ
- ブログ
- しっとり風情ある甘味処へ。老舗「浅草梅園」の名物「あわぜんざい」を食べてみて!
しっとり風情ある甘味処へ。老舗「浅草梅園」の名物「あわぜんざい」を食べてみて! - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)
京都着物レンタルのブログ
しっとり風情ある甘味処へ。老舗「浅草梅園」の名物「あわぜんざい」を食べてみて!
Contents
江戸時代からの味を守る浅草の甘味処「浅草梅園」
江戸時代に生まれた下町情緒が今でも残る浅草。せっかく着物や浴衣を着て浅草観光をするなら、歴史を感じられる風情たっぷりの老舗にも足を運んでおきたいですよね!
おすすめしたいのは、京越浅草店からは徒歩約3分、浅草仲見世通りの裏の通りに立つ甘味処「浅草梅園(うめぞの)」です。
浅草梅園は、江戸時代である1854年創業の茶屋。さまざまな和菓子を店頭で購入できるほか、店内でゆったりと甘味をいただくことができます。
浅草梅園の名物!創業当時から変わらない「あわぜんざい」
浅草梅園ではあんみつなどの甘味をいただくことができますが、ぜひ味わってほしいのが、名物の「あわぜんざい」。創業当時からあるメニューで、梅園を代表する一品です。
「あわぜんざい」、初めて聞くと、どんな食べ物?と疑問に思いますよね。茶屋などの甘味処でよく見かけるあわぜんざいは、「粟(アワ)」を使って作った餅に、あんこをかけたメニューのこと。餅にこってりと濃いあんこをかけたものを、関東では「ぜんざい」と呼びます。
一般的には粟餅を使ったぜんざいを「あわぜんざい」と呼ぶのですが、梅園でいただけるあわぜんざいは、粟餅ではなく「きび」で作ったお餅。粒が少し感じられるくらいに練りあげた餅きびは、コクがあってもっちり!餅きびは栄養素も豊富で、美容や健康にも効果が期待できるといわれているんです。
その餅きびに、たっぷりの濃厚なこしあんをかけた「あわぜんざい」。アツアツの状態でいただく、甘味ならではの贅沢な味わいを楽しめます!
ちなみに、あわぜんざいのお椀の隣に添えられた小鉢の中は、シソの実の塩漬けです。少しずつつまんでいただけば、あわぜんざいの甘さのお口直しに。プチっと口の中ではじけ、シソの実の爽やかな香りが広がります!
江戸時代から150年以上続く名店の甘味を、ぜひ味わってみてくださいね。
浅草梅園 浅草本店データ
住所:〒111-0032 東京都台東区浅草1-31-12
電話:03-3841-7580
営業時間:10:00〜19:00
定休日:不定休(毎月2回ほど)
アクセス:京越 浅草店より徒歩約3分(メトロ銀座線・東武伊勢崎線 浅草駅より徒歩約3分)
公式サイト:https://www.asakusa-umezono.co.jp/
関連記事
着物レンタル
プラン一覧
ヘアセット
ヘアカタログからお好きなヘアスタイルをお選びください
店舗一覧
-
清水店 〒605-0862 京都市東山区清水4丁目190-3
清水寺エリア最大級の着物を取り揃えています。清水寺などの京都のメイン観光エリアへのアクセス抜群な分、どのお店よりも「かわいい」「おしゃれ」を感じてもらえるような着物レンタルでのコーディネートを提供いたします♪かわいくておしゃれな着物が映える観光スポットもご紹介させていただきます◎ [営業時間]9:00〜18:00(※着物レンタルの最終返却時間は18:00まで)
市バス「五条坂」より徒歩3分
京阪「清水五条駅」より徒歩10分
京阪「祇園四条駅」より徒歩15分
-
河原町店 〒600-8024 京都市下京区天満町456-25
駅近でアクセス抜群!京都随一の繁華街・河原町エリアに位置し、ショッピングやグルメも一緒に楽しめる好立地♪トレンド感のある「かわいい」「おしゃれ」な着物を多数ご用意しております。レンタルした着物で鴨川沿いや先斗町を散策すれば、京都らしい風情を存分に楽しめます◎着物が映えるおすすめスポットもご案内いたします! [営業時間]9:00〜18:00(※着物レンタルの最終返却時間は18:00まで)
阪急「京都河原町駅」より徒歩3分
京阪「祇園四条駅」より徒歩5分
高瀬川のほとり、鴨川へもすぐ -
嵐山店 〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町6-1
京都を代表する観光地・嵐山で、四季折々の美しい景色とともに着物姿を楽しみませんか?竹林の小径や渡月橋など、映えるスポットがたくさん♪上品で華やかな「かわいい」「おしゃれ」な着物を取り揃え、特別な京都体験をお届けします。嵐山観光をより思い出深いものにするお手伝いをいたします◎ [営業時間]9:00〜18:00(※着物レンタルの最終返却時間は18:00まで)
キモノフォレスト目の前
渡月橋まで徒歩4分
嵐電「嵐山駅」すぐ
JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩7分