- 京都着物レンタル「京越」トップ
- ブログ
- 美と良縁を願う、ご利益コース
美と良縁を願う、ご利益コース - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)
ブログ
美と良縁を願う、ご利益コース

こんにちは。京都着物レンタル京越 祇園本店です。
京都観光、どこをどう巡ればいいのか分からないという方にスタッフおすすめの観光ルートをご提案します。
今回は、美容・健康や縁結びのご利益のあるスポットを回るコースです♪
Contents
市バス1日乗車券(600円)
市バスで移動しますので、まずは、お得な市バス1日乗車券(600円)を購入しましょう。
市バス・京都バス均一区間内であれば1日乗り放題です。京都市内中心部の観光地を巡るのにとっても便利です。1日乗車券は観光案内所、バス車内など各所で販売されています。京都駅前バス停でも販売されていますよ。
京都駅
京都の玄関口「京都駅」からスタート!
「京都駅前」バス乗り場はJR京都駅ビルの北側(烏丸口側)にあるバスターミナルです。
バス停「京都駅前」
↓
市バス100号、110号、206号などで約15分
↓
バス停「清水道」
↓
京都着物レンタル京越 祇園本店
着物に着替えましょう。
京都着物レンタル京越は着物レンタルが2,000円(税抜)から
今流行のアンティーク着物もあります♪
荷物預かりは無料です。旅行中でも、身軽になって、京都の町を散策できます♪
↓
徒歩3分
↓
安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)
断ち切りたいと思うさまざまな悪縁を断ち切ってくれるという、通称”縁切り神社”です。
縁切り・縁結びの碑(いし)は、表からくぐると悪縁を切り、裏からくぐると良縁を結ぶといわれています。
着物ではちょっと難しいかも。ぐぐりたいという場合は着物に着替える前に訪れるのがおすすめです。

縁切り・縁結びの碑(いし)

絵馬を奉納することもできます。
↓
徒歩10分
↓
美御前社(うつくしごぜんしゃ)
八坂神社本殿の東にある美御前社(うつくしごぜんしゃ)は、美人として名高い宗像三女神(むなかたさんじょしん)を祀っています。
社の前に湧く「美容水」は手に取って肌につけると美しくなると言われています。
↓
市バス「祇園」
↓
市バス201号で約15分
↓
市バス「出町柳駅前」
↓
徒歩10分
↓
河合神社(かわいじんじゃ)
河合神社は糺の森(ただすのもり)にある下鴨神社の摂社。
鏡絵馬に化粧を施して奉納すれば身も心も美しくなれるといわれ、大人気です。
この投稿をInstagramで見る
女性の顔が描かれた絵馬に自由に化粧をほどこし、
願い事を書き奉納します。
自分の化粧品を持っていくとGOOD!
↓
徒歩6分
↓
下鴨神社(賀茂御祖神社)(しもがもじんじゃ(かもみおじんじゃ))
下鴨神社は京都屈指の古社です。摂社・相生社には、2本の木が途中から1本になる霊木「連理の賢木(れんりのさかき)」が立つことから縁結びのご利益があると言われています。
下鴨神社では、かわいいお守りがたくさん売られています。
特にレースのお守りはSNSでも話題になっています!
この投稿をInstagramで見る
↓
徒歩6分
↓
市バス「下鴨神社前」
↓
市バス4号、205号で22分
↓
市バス「河原町五条」
↓
徒歩3分
↓
市比賣神社(いちひめじんじゃ)
市比賣神社は全国でも珍しい女人厄除けの神社です。
小さくて真っ赤なダルマは「姫みくじ」
おみくじをだるまから取り出したら、姫だるまはお守りとして持って帰っても、神社に奉納しても良いそうです。
この投稿をInstagramで見る
↓
市バス「河原町五条」
↓
市バス80号で8分
↓
市バス「清水道」
↓
京都着物レンタル京越 祇園本店
着物を返却しましょう。
*観光中に撮影した写真をSNSにアップしてくださった方に、ささやかなプレゼントをお渡ししています。ぜひお写真を投稿して下さいね♪
いかがでしたか。
今回は、美容・健康や縁結びのご利益のあるスポットを回るコースでした。
他にも京都には訪れたいスポットがたくさんあります。
今後もブログでご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
ご来店お待ちしております♪
関連記事
プラン一覧
ヘアセット
ヘアカタログからお好きなヘアスタイルをお選びください