- 京都着物レンタル「京越」トップ
- ブログ
- 京都のシンボル・五重塔が立つ 東寺
京都のシンボル・五重塔が立つ 東寺 - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)
ブログ
京都のシンボル・五重塔が立つ 東寺
京都の空にそびえ立つ五重塔を間近で見上げる
京都で「弘法さん」と呼ばれ親しまれる東寺は、弘法大師空海が開いた真言宗の総本山。
世界文化遺産にも登録されている寺院で、正式名称を教王護国寺といいます。
平安京造営の際、国家鎮護のために羅城門の東に建てられたのが始まり。
つまり、1200年以上の歴史をもつお寺なのです。
そして東寺と聞けば誰もが思い浮かべるのが、京都のランドマークでもある五重塔。
高さは約55mで、木造の塔としては日本一の高さです!
こちらは平安時代においても、都を訪れる人のシンボルだったそう。
落雷などにより4度も焼失し、現在の塔は1644(寛永21)年に徳川3代将軍・家光が建てたもの。
京都を象徴する五重塔を、着物姿や浴衣姿で眺めたいですね♪
広々とした緑あふれる庭園を着物や浴衣で散策
広大な境内は緑が気持ちよく、散歩をするのにも最適。
特に五重塔の下に広がる池泉回遊式庭園は池や季節の植物が美しく、風流です。
春は桜、夏は蓮とサルスベリ、秋には紅葉に彩られる庭園からは五重塔もきれいに見え、撮影スポットとしてもオススメ。
古都らしい庭園と五重塔を背景に美しい着物や浴衣で写れば、京都旅の思い出の1枚になることは間違いありません♪
京都駅直結で便利な「京都着物レンタル京越 京都駅店」でお気に入りの着物・浴衣を見つけ、東寺を訪れましょう。
京都が誇る数々の迫力あるお堂も必見
五重塔だけでなく、境内には見応えある数多くの堂宇が立ち並びます。
南大門から入ると正面に立つ金堂は東寺の本堂にあたる建物で、五重塔と同じく国宝。
宋の様式を取り入れた天竺様(てんじくよう)と和様(わよう)を合わせた桃山時代を代表する建築物です。
南大門から金堂、講堂が一直線に並ぶ、創建時から変わらない伽藍配置も特徴的です。
内部は通常非公開の建物が多いですが定期的に公開もされていますので、その時期に合わせて訪れるのもいいでしょう。
特に五重塔の内部は必見!
五重塔の各層を貫く心柱を大日如来としてその周りを四尊の如来・八尊の菩薩が囲み、四方の柱には金剛界曼荼羅を描かれた、極彩色の密教世界です。
五重塔や見応えあるお堂に京都の歴史を感じながら、着物や浴衣姿で満喫しましょう♪
東寺のデータ
東寺
- 住所 京都市南区九条町1
- TEL 075-691-3325
- アクセス 京都着物レンタル京越 京都駅店から地下鉄約2分(地下鉄「東寺駅」下車、徒歩約10分)
- 開閉時間 5:00~17:00 無休
関連記事
プラン一覧
ヘアセット
ヘアカタログからお好きなヘアスタイルをお選びください