京都の着物・浴衣レンタル 京越 KIMONO RENTAL KYOETSU KIMONO RENTAL KYOETSU (きょうえつ)

【2023年12月〜2024年2月】京都袴レンタルキャンペーン開催!! - 京都着物レンタルの京越(きょうえつ)

ブログ

【2023年12月〜2024年2月】京都袴レンタルキャンペーン開催!!

こんにちは、京都着物レンタル京越(きょうえつ)です。

冬の予定はお決まりですか?袴を着ていただくきっかけにもなり、大変好評だった袴レンタルのキャンペーンが、形を変えて戻ってきました!

京都観光される方、卒業を控えた学生さん、袴を着てみたい!と計画中の皆様♡

ぜひ、冬の京都で京越の袴を着て、素敵な写真をいっぱい撮って思い出に残してみませんか。

キャンペーン期間

2023年12月1日(金)~ 2024年2月29日(木)

キャンペーン価格

アンティークx袴二人

▼袴プラン

通常価格 7,590円(税込)
↓↓↓↓
キャンペーン価格 6,930円(税込)

 

ご利用対象

キャンペーン期間中に「袴プラン」をご利用いただき

InstagramもしくはTikTokフォロー画面&キャンペーンに関する投稿にいいね!で、

袴プランが6,000円台でお得にレンタルできちゃいます!

※当日、他のプランから袴プランへ変更されてもキャンペーン対象です。
※こちらのキャンペーンは女性限定となります。ご了承くださいませ。

 

他プラン(アンティーク着物プランやレース着物プランなど)でご予約されていた場合も、当日袴プランへ変更された場合は、こちらのキャンペーン価格でご利用いただけます!

予約の段階でプランが決まっていなくてもOK♪

どの着物を着ようかお悩みの方は、webでご予約の際にプランの選択が必要になりますので、まずは気になるプランでご予約いただき、備考に「プランは当日決めます。」などお書き添えください。

当日すべてのプランをご説明させていただきますので、実際に着物をご覧の上お好きなプランをお決めください。

 

対象店舗:清水店、河原町店、嵐山店の京都3店舗で実施します。

 

【キャンペーンご利用の流れ】

①袴レンタルのご利用

②京越のInstagramもしくはTikTokフォロー

③キャンペーンに関する投稿にいいね!

④当日、受付の際にフォロー画面&いいね!を確認

⑤お一人につき、660円offのキャンペーン価格でご利用いただけます♪

 

 

袴プランセット内容

袴プラン着物一覧

袴の着付けに必要なものはすべてそろっています!ご安心くださいませ♪

【 セット内容 】

・着物
「アンティーク着物」「レース着物」「きらめき着物」よりお選びいただきます。
※どの着物でも追加料金はありません。

・帯
・袴
・柄半衿(レース着物を選ばれた場合はレース半衿)
・襦袢
・草履(オプションでブーツもご用意しています)
・バッグ
・足袋

袴のサイズの選び方

お客様の身長や体形に合った袴サイズを、スタッフが確認させていただきますのでご安心くださいませ♡(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
当日、お出かけの際のお履物によっても袴のサイズは変わります。草履かブーツのどちらでお出かけになるか確認し、お客様に最適なサイズの袴をスタッフがお選びさせていただきます。

袴のサイズにつきましては、当店の取り扱いサイズがS~LLサイズまでのご用意となっております。
ヒップサイズがおよそ98cmくらいまでで合わせていただけるサイズとなっております。

男性で袴をお考えの方

誠に恐れ入りますが、京都袴レンタルキャンペーンは女性のみとなります。
男性用の袴プランはご用意しておりませんが、通常の男性プランにオプションとして袴を追加いただくことで、男性も袴をレンタルしていただくことが可能です。
男性のお客様で袴をご希望の場合は、ぜひこちらをご利用ください。
男性プランはこちら

男性がオプションで袴をご利用される場合は、
男性プラン4,290円(税込)+袴のオプション代3,300円(税込)=7,590円(税込)となります。

ご検討くださいませ。

履物は草履とブーツのどちらが良いの?

草履とブーツでは、全体的な雰囲気が異なります。
それぞれのイメージやメリット・デメリットをご紹介します。

 

袴x草履

草履の場合 

古典的で上品なイメージに仕上げたい場合は、草履がおすすめです。
当店の袴プランに含まれるお履物は「草履」になります。

 

【草履のメリット・デメリット】

  • ・どのような柄の着物にも合わせやすいので、全身のコーディネートがしやすい
  • ・履きやすく脱ぎやすい
  • ・足元が冷えてしまいがち
  • ・履きなれない草履で鼻緒擦れをおこしてしまうことがある

 

袴xブーツ

ブーツの場合 

レトロやモダンな雰囲気にしたい場合は、ブーツがおすすめです。
ブーツはオプションになりますので、ご希望の場合は当日スタッフへお申し付けください。

 

【ブーツのメリット・デメリット】

  • ・ヒールの高さがある分足を長く見せることができ、スタイルが良く見える
  • ・ブーツだと歩き慣れているので、靴擦れの心配も少ない
  • ・ストッキングやタイツを履いたままでも履けるので、寒がりな方にもおすすめ
  • ・草履と比べると脱ぎ履きがしにくい

 

オプションのブーツについて

ブーツ:550円(税込)

  • ・サイズは22.5cm~26cm
  • ・色はブラウン、ブラック、オフホワイトの3色

編み上げタイプのブーツですので、サイズは多少前後しても履いていただけます。

※サイズや色のお取り置きなどは行っておりません。あらかじめご了承くださいませ。

もちろん、お客様ご自身のブーツでもお出かけしていただけます。
履きなれた靴だと、靴擦れの心配もなくて良いですね!(。•◡•。)

動きやすい袴は観光や散策に相性ピッタリ

袴×ブーツコーディネート

「袴は動きにくい?」「トイレに困らない?」と不安に感じる方もいるのではないでしょうか?心配しなくても大丈夫♡
実は、女性袴は動きやすさを重視して考えられた和服なんです!(>᎑<`)
袴自体はスカートのような形になっていますので、普段スカートをはいている時と同じように動けるんですよ♪
ゆったりしたロングスカートをイメージしてみてください。

通常の着物は裾さばきに気をつけて小股で歩きますが、袴は気にせず歩けるのでとっても動きやすく、実は観光や散策には相性ピッタリです♡

袴を着る際のポイント

きらめき着物x袴二人

袴は動きやすいので、京都観光やおしゃれCafe巡りなどの散策にはオススメのプランですが、着崩れせずに最後まで綺麗なお姿でお楽しみいただくために、いくつかポイントをご紹介させていただきます。

▼階段を上るとき 

袴の前側を少し持ち上げてください。
袴が足に引っかかりにくくなり、スムーズに階段を上れます。

▼階段を下りるとき 

袴の前側を少しつまんでください。
そうすることで袴の後ろ側が引っかかりにくく、階段に引きずることなく綺麗に下りられます。

▼ 椅子に座るとき 

袴の後ろ側を少し持ち上げて椅子に浅く腰掛けます。
後ろ側を持ち上げずに座ると、袴が引っ張られて着崩れの原因になります。
また浅く腰掛けることで背筋が伸び、姿勢良く見えます。

▼手をあげるとき

肩からバッとあげるのではなく、肘から先をあげるようにしましょう。
その時に反対の手を袖口に軽くそえると、上品な印象になります。
肩から腕を上げると着物も一緒に持ち上がり、着崩れの原因になるので気をつけましょう。

以上のポイントをおさえるだけでOK♪ぜひ意識してみてください。

ご予約はコチラからお待ちしております

↓ ↓ ご予約はWEBよりお願いいたします。↓ ↓

ご予約はこちら

 

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております!

インスタTiktokも更新中♡

チェックして、着物のコーディネートや写真の撮り方を参考にしてください♪
コレいいなと思ったら、是非保存して当日画像をお持ちくださいね。

 

 

Let's Share

一覧へ戻る

関連記事

ヘアセット 

ヘアセットを詳しく見る

店舗一覧

  • 京都着物レンタル 清水店

    清水店 〒605-0862 京都市東山区清水4丁目190-3

    清水寺エリア最大級の品ぞろえ。主要観光エリアへのアクセス抜群♪

    市バス「五条坂」より徒歩3分
    京阪「清水五条駅」より徒歩10分

    清水店について

  • 京都着物レンタル 河原町店

    河原町店 〒600-8024 京都市下京区天満町456-25

    駅近でアクセス抜群!京都一の繫華街、四条河原町にあるお店

    阪急「京都河原町駅」より徒歩3分
    京阪「祇園四条駅」より徒歩5分
    高瀬川のほとり、鴨川へもすぐ

    河原町店について

  • 京都着物レンタル 嵐山店

    嵐山店 〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町6-1

    有名観光スポットが近い!交通アクセスも◎

    キモノフォレスト目の前
    渡月橋まで徒歩4分
    嵐電「嵐山駅」すぐ
    JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩7分

    嵐山店について

Page Top